お縫い子テルミー栗田有起

★4つ。

栗田有起さんの『お縫い子テルミー』
現代の新宿において「流しのお縫い子」として生きる
16歳のテルミーこと照美が主人公。
現実感がまったく無いようで、でも有り得なくもないような、
不思議な力がある物語、という感想です。

テルミーには“すっく”という形容詞が似合う。
彼女は、「自分とは何者であるか」なんて
小難しいことを考えたりしない。
その2本の足ですっくと立つ彼女は
自分がやるべきことを
教わったわけではなく、ただ、知っている。

恋する人が居る場所を
迷うことなく当たり前に見つけてしまうシーンがある。
それはまったく不思議なことではなく、
テルミーにとってはただ分かっただけのこと。
彼女の生き方すべてがそんな感じ。
やるべき時にやるべきことを当たり前に知っているのだ。

テルミーのその凛とした
(そして、自分が凛としているなんて少しも思っていない)
まっすぐな姿は少し近寄りがたく、時に眩しい。
孤独であるがゆえの自由、自由であるがゆえの孤独。
その喜びと哀しみと共に生きようとするテルミーは
清々しくて、痛々しいほどまっすぐで、
でもどこか憧れも感じます。

もう1篇、「ABARE・DAICO」は
ユーモラスで爽やかな印象。
主人公、小学5年生の小松誠二は
テルミーと比べると迷ったり怖がったり、人間らしい。

それでも彼もテルミーと同じように
自分のすべきことを自分で決め、
その行動によって生じた事態や責任を
引き受ける覚悟を持っている。
言葉や行動はまだ幼いけれど
コマもやっぱり孤独で、自由だ。

江國香織さんによる解説、「世界との距離」が
とても納得のいくものでした。

 …栗田有起の小説の登場人物たちは
 「あっさり」もしくは「無頓着」を武器に、
 文字の上をつき進んでいく。”

あっさりと、無頓着に、きっぱりと生きる
栗田有起さんの小説の登場人物たち。
彼らに“共感”はあまりしないけれど、
そのすっくと立った姿を、少し遠くから、
時折り眩しさに目を細めながら
眺めていたい気持ちになるのだ。



『お縫い子テルミー』
恋は自由を奪う…でも、素晴らしい。
依頼主の家に住み込み、服を仕立てる
「流しのお縫い子」として生きる、テルミーこと照美。
生まれ育った島をあとにして
歌舞伎町を目指したのは15歳のとき。
彼女はそこで、女装の歌手・
シナイちゃんに恋をする―。
自由な魂を描いた『お縫い子テルミー』と、
アルバイトをして「ひと夏の経験」を買う小学5年生、
小松君のとぼけた夏休みをつづる
『ABARE・DAICO』、2篇を収録。

参考:「BOOK」データベース
/ 出版社・著者からの内容紹介


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
関連記事


※ベーグルのご予約・お取り置き・冷凍便のお申込みは、TEL&FAX(070-2685-7346)のほか、
ツイッターでも承ります。


ブログ村 投票♪
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。
コメント
「お縫い子テルミー」、とっても読んでみたくなりました。
流しのお縫い子って設定が面白いですね!
我慢をしながら人とつるむより
こざっぱりと孤独の方が性にあう気持ちは
とても共感できます。
ちなみにフリーのデザイナーの私は
自分を「流しのデザイナー」だと思っております。
放浪はしていませんが(笑)。

>comichikoさん
流しのお縫い子、って惹かれる設定ですよね♪
こざっぱりと孤独で自由なテルミーはとても清々しい。
comichicoさんは「流しのデザイナー」…
流しのお縫い子と同じくらい清々しくってかっこいい!
テルミーに影響されて、
放浪しちゃわないようご注意下さいませ(笑)。

トラックバック
コメントする
 管理者にだけ表示を許可する
ベーグル焼いたり、本読んだり。
ベーグル屋 ここのわ
つぶやき
本のおすすめ度カテゴリー

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ